窓のスクリーン(網戸)
スクリーン・メッシュ(網)のオプション
-
チャコール・ファイバーグラス
-
チャコール・アルミワイヤー ※1
-
ブラック・アルミワイヤー ※1
-
ブライト・アルミワイヤー ※1
-
ブライト・ブロンズワイヤー ※1
-
高透明性メッシュ ※1
※1 写真の網戸の枠の木材はオプションを使用しています
ケースマスター・スクリーン枠&リフト(取っ手)
-
アルミ製スクリーン枠とリフトのカラー
・サテン・トープ(標準仕様)
・ストーンホワイト
・ブロンズ
室外側アルミ付き木製スクリーン枠
・室内のインテリアに合った木製枠
・ステインまたはペイント仕上げの際に汚れないよう、養生済みのスクリーン・メッシュ
・高透明性メッシュは木製スクリーン枠に標準仕様
・米国特許取得
アルティメット・ダブルハング・スクリーンのオプション
-
フル・スクリーン
アルミ製枠の室外側用スクリーン -
ハーフ・スクリーン
アルミ製枠の室外側用スクリーン。 窓の下部(ボトム・サッシュ)のみをカバーします。 -
2ライト木製ストーム・サッシュ
またはスクリーン
はめごろしのガラスを入れた木製枠ストーム・サッシュ(ガラス雨戸)、またはスクリーンです。 夏季には取り外して木製枠スクリーンと交換できます。木製枠にのみ使用可。
-
エナジー・パネル
ストーム・パネルやサッシュと混同されがちですが、正しく言えばエナジー・パネルはガラスのオプションです。
周りに枠のついた、取り外し可能な室外側ガラス・パネルということです。
外気にさらされるサッシュ・ガラスの表面を覆うことでシングル・ガラスの木製枠を二重ガラスにして、エネルギー効率を高めます。
-
ストーム・スクリーン・コンビネーション
コンビネーションのユニットは2枚のガラス・パネルと、1枚のスクリーン・パネルで構成されています。
・3枚のパネルは季節や好みの外観に合わせて、スクリーンの上にガラス、ガラスの上にスクリーン、またはガラスの上にガラス、などどのような組み合わせでも取り付けできます。
・スクリーン使用時は、ガラス・パネルをもう1枚の背後にスライドさせて収納できます。
・パネルを清掃したい時は、室内から簡単に取り外せます。木製枠(未塗装、または下塗り仕上げ)、アルミ枠のどちらもお選びいただけます。
アルティメット・ケースメント用スクリーン
-
リトラクタブル・スクリーン(巻取収納式網戸)
使わない時は巻き取って収納できる網戸です。
簡単に巻き取れるうえ、外観上ほとんど見えなくすることができます。
クランクハンドルタイプのアルティメット・ケースメントとオーニングに使用できます。
プッシュアウトもできました。
※実際の色はディスプレイの発色と異なる場合があります。実物の色見本については正規販売代理店までお問い合わせください。